事業案内(財団主催 自主事業)
平成30年度 年間予定
コース名 | 内容 | 定員 | 実施時期 | 会場 |
---|---|---|---|---|
キラリ☆スポーツカレッジ 楽しい卓球教室 |
卓球台の設置やラケットの握り方といった基礎から始めます。 初心者コースと経験者コースに分けて開催します。 |
初心者 20名 経験者 20名 |
5月~6月 9月~11月 1月~3月 |
メインアリーナ |
キラリ☆スポーツカレッジ 弓道教室 |
ルール説明から競技まで丁寧に指導します。初めて の方でも安心してご参加頂けます。 |
20名 | 6月~7月 11月~12月 |
弓道場 |
キラリ☆スポーツカレッジ 親子リトミック おすわり |
ベビーマッサージや月齢に応じたエクササイズの 他、おもちゃ、ビニールボール、段ボールハウス等 を使って楽しく過ごします。おすわりが出来る赤 ちゃんとよちよち歩きが出来る赤ちゃんが対象です。 |
20組 | 5月~6月 | 多目的室1,2 |
キラリ☆スポーツカレッジ 親子リトミック よちよち |
同上 | 20組 | 9月~10月 | 多目的室1,2 |
キラリ☆スポーツカレッジ 協栄シェイプボクシング |
ボクシングの基礎トレーニングに近いものとなっており、有 酸素運動で脂肪が燃焼しやすくなります。また、全身の筋 肉を使った筋トレの効果が得られるので、トレーニング効 果も一目瞭然です。 |
25名 | 4月~3月 | 剣道場 |
キラリ☆スポーツカレッジ やさしいピラティス |
背骨を中心にしっかりと、身体をほぐし、インナーマッスル を鍛えます。 |
25名 | 4月~3月 | 剣道場 |
キラリ☆スポーツカレッジ ベビーとママのヨガ&産後ダンス |
前半は赤ちゃんと一緒にベビーヨガを行い、後半は 抱っこ紐をして、ママ向けのヨガを行います |
20組 | 4月~3月 第2,第4水曜 |
柔道場 |
キラリ☆スポーツカレッジ 小学生フットサルスクール |
小学1~3年生クラス、小学4~6年生クラス、一般ク ラスの3クラスに分けて開催します。 |
低学年 30名 高学年 30名 |
4月~3月 | メインアリーナ |
キラリ☆スポーツカレッジ 体育館de個サル |
中学生以上を対象に、ゲームを中心に行います。 | 30名 | 4月~3月 | メインアリーナ |
キラリ☆スポーツカレッジ 小学生バスケスクール |
小学1~3年生クラス、4~6年生クラスの2クラスに分 けて開催します。 |
低学年 30名 高学年 30名 |
5月~3月 | サブアリーナ |
キラリ☆スポーツカレッジ 小学生バレースクール |
女子バレー元日本代表の選手を講師に迎え、小学生を対象 に練習体験教室を開催します。 |
低学年 30名 高学年 30名 |
未定 | サブアリーナ |
春休み卓球教室 | 夏休み・春休み期間を利用し、卓球台の設置やラ ケットの握り方といった基礎から始めます。小学1~ 3年生の低学年クラス、小学4~6年生の高学年クラス の二つに分けて開催します。 |
低学年 20名 高学年 20名 |
4月 | メインアリーナ |
夏休み卓球教室 | 同上 | 低学年 20名 高学年 20名 |
7月 | メインアリーナ |
フィットネスタイチー&太極舞 | フィットネスタイチーとは、太極拳の動きを元 にフィットネスの要素を加えて短くアレンジしたもの と、気功や民族舞踊などの要素を取り入れたスロ ーテンポの新しいエクササイズを行います。 |
25名 | 9月~10月 | 剣道場 |
ZUMBA | 様々な国の代表的な曲にそれぞれの振付をし、テン ポよく気分爽快に踊ります。 |
25名 | 11月~12月 | 剣道場 |
フラダンス | フラダンスの手の動きやステップは、ゆっくりとしたものが 多く、年齢や体型に関係なく気軽に楽しむ事ができます。 激しい動きではありませんが、全身の筋肉を使うので、か なりの運動量になります。 |
25名 | 9月~10月 | 剣道場 |
はじめてのヨガ(朝) | 呼吸法を中心とした豊富な内容で、自分の体を客観的に 感じながら健やかな体づくりを意識します。 |
25名 | 4月~3月 | 多目的室1.2 |
はじめてのヨガ(夜) | 同上 | 25名 | 4月~3月 | 剣道場 |
ブレイクレティクス | ファンクショナルトレーニングとブレイクダンスの 要素を組み合わせた新しいトレーニングです。 |
30名 | 7月~8月 | スタジオ | フットサル大会 | 参加8チームを2ブロックに分けリーグ戦を行い、 各上位2チームによるトーナメントで優勝チームを決定します。 |
8チーム | 8月 | メインアリーナ |
小学生フットサル大会 | 同上 | 8チーム | 9月 | メインアリーナ |
新体力測定 | 握力、上体起こし、長座体前屈などで一定の体力評価 を行います。この事業は富士見市スポーツ推進委 員の皆様のご協力を得て開催します。 |
50名 | 10月 | メインアリーナ |
パークエクササイズ | 文化の杜公園で、日光を浴びながら、又は仕事を終 えた夜にウォーキング・ランニング教室を行います。 |
20名 | 秋・春 | 文化の杜公園 |
家でも出来る トレーニング&ストレッチ |
基本的な運動方法から丁寧に指導します。 | 15名 | 2ヵ月に1回 | 市内公共施設等 |
キラリ☆スポーツカレッジ スーパーボイス 初級・中級コース |
腹式呼吸による「呼吸」と「発声」のトレーニング を行います。ゆったりとした長い呼吸で効率よく酸 素を取り入れ、血液の流れを良くし、新陳代謝を高めます。 |
30名 | 4月~3月 | 多目的室1,2 |
脳活性&予防体操 | 脳を活性化させる簡単な運動と痴呆予防の体操を行います。 | 25名 | 6月~7月 | 多目的室1.2 |
子ども護身術&親子で シナプソロジー |
小学生のお子さんと一緒に護身術を学びます。ま た、シナプソロジーも行い脳の活性化を図ります。 |
25名 | 2月 | 剣道場 |
»2011年の事業一覧はこちら
»2012年の事業一覧はこちら
»2013年の事業一覧はこちら
»2014年の事業一覧はこちら
»2015年の事業一覧はこちら
»2016年の事業一覧はこちら
»2017年の事業一覧はこちら
各事業の詳細
フットサルスクール②
小学生を対象にフットサルスクールを開催します。小学1から3年生までの低学年クラスと小学4から6年生までの高学年クラスに分けて開催します。
初めてボールに触る方も、サッカー経験者でもフットサルは初めてという方にも、安心してご参加頂けます。
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 6月6日、20日、27日、7月4日、11日、18日 |
---|---|
参加費 | 1,000円/1回(1ヶ月分ずつ事前支払い)(保険料含む) |
会場 | メインアリーナ |
対象・定員 | 小学生 各クラス30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 低学年クラス 午後5時30分から午後6時30分 高学年クラス 午後6時40分から午後7時40分 |
回数 | 6回 |
講師名 | 柴田祐輔 |
プロフィール | 府中アスレティックFC(2018年3月まで在籍) |
体育館de個サル②
個人で気軽に参加出来るフットサルです。最初に基礎練習などを行い、後半はゲームを行います。
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 6月6日、20日、27日、7月4日、11日、18日 |
---|---|
参加費 | 1,000円/1回(保険料含む) |
会場 | メインアリーナ |
対象・定員 | 中学生以上 30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 午後8時から午後9時30分 |
回数 | 6回 |
講師名 | 柴田祐輔 |
プロフィール | 府中アスレティックFC(2018年3月まで在籍) |
はじめてのシェイプボクシング
はじめてのシェイプボクシングは効果的な有酸素運動になるので、引き締め効果抜群!特に、ウエスト・背中・二の腕に効果が期待できます。
音楽に合わせて、脂肪燃焼、ストレス解消、たっぷり発汗しましょう!
ボクシングエクササイズから名称が変更になりました。
とき | 6月5日、12日、19日、26日、7月3日、10日、24日、31日 |
---|---|
参加費 | 4,000円(保険料含む) |
会場 | 剣道場 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 火曜日 |
時間 | 午後1時30分から午後2時30分 |
回数 | 8回 |
講師名 | 吉村 朋子 |
やさしいピラティス②
体力に自信のない方でも安心して参加していただける、体幹トレーニングです。背骨を中心にしっかりと身体をほぐし、インナーマッスルを鍛えましょう!
体幹に意識を向け、バランスの良い身体を目指します!
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 6月4日、11日、25日、7月2日、9日、23日、30日 |
---|---|
参加費 | 3,500円(保険料含む) |
会場 | 剣道場 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 午後1時30分から午後2時30分 |
回数 | 7回 |
講師名 | 吉村 朋子 |
はじめてのヨガ(朝)②
呼吸法を中心とした豊富な内容で、自分の体を客観的に感じながら健やかな体づくりを意識します。はじめての方でも安心してご参加いただける内容です。
とき | 6月4日、11日、25日、7月2日、9日、23日、30日 |
---|---|
参加費 | 3,500円(保険料含む) |
会場 | 多目的室1.2 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 午前10時から午前11時30分 |
回数 | 7回 |
講師名 | 伊藤 祥子 |
はじめてのヨガ(夜)②
背骨を中心にほぐし、引き締める筋力を意識して姿勢改善を目指します!
とき | 6月6日、13日、20日、27日、7月4日、11日、18日 |
---|---|
参加費 | 3,500円(保険料含む) |
会場 | 剣道場 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 午後8時から午後9時 |
回数 | 7回 |
講師名 | 吉村 朋子 |
ベビーとママヨガ&産後ダンス②
前半は赤ちゃんとママの為のヨガを行い、後半は抱っこ紐をして、産後ダンスを行います。
とき | 6月27日、7月11日、8月8日、22日 |
---|---|
参加費 | 2,000円(保険料含む) |
会場 | 柔道場 |
対象・定員 | 首が座っている赤ちゃんから歩く手前までの赤ちゃんとその保護者 20組(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 午前10時から午前11時 |
回数 | 4回 |
講師名 | 谷脇 昭子 |
プロフィール | ベビー&キッズヨガインストラクター マタニティ&産後ヨガインストラクター わらべうた胎教マッサージ&産後ダンスインストラクター 他 |
楽しい卓球
卓球台の設置やラケットの握り方といった基礎から始めます。初心者コースと経験者コースの二つに分けて開催します。
とき | 6月6日、20日、27日、7月4日、11日、18日 |
---|---|
参加費 | 3,000円(保険料含む) |
会場 | メインアリーナ |
対象・定員 | 各コース20名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 初心者コース 午前9時から午前10時50分 経験者コース 午前11時から午後0時45分 |
回数 | 6回 |
講師名 | 菊地 靖子 |
弓道教室 前期
富士見市弓道連盟の先生方により、心得から作法まで分かりやすく丁寧に指導します。
とき | 6月2日、9日、16日、23日、30日 |
---|---|
参加費 | 2,000円(保険料含む) |
会場 | 弓道場 |
対象・定員 | 高校生以上 20名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 午後6時から午後8時 |
回数 | 5回 |
講師名 | 富士見市弓道連盟 |
家でも出来るトレーニング&ストレッチ②
男性・女性共に誰でも出来るトレーニングで、筋力アップを目指します。ダイエット効果も期待出来ます。
とき | 6月24日 |
---|---|
参加費 | 300円(保険料含む) |
会場 | 多目的室1.2 |
対象・定員 | 20名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
曜日 | 日曜日 |
時間 | 午前9時30分から午前10時30分 |
健康増進呼吸法スーパーボイス【初級コース】
腹式呼吸による「呼吸」と「発声」のトレーニングを行います。ゆったりとした長い呼吸で効率よく酸素を取り入れ、血液の流れを良くし、新陳代謝を高めます。
とき | 4月18日、5月2日、16日、6月6日、20日、7月4日、18日、8月1日 |
---|---|
参加費 | 4,000円(保険料含む) |
会場 | 多目的室1.2 |
対象・定員 | 30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 第1・3水曜日 |
時間 | 午前10時から午前11時 |
回数 | 8回 |
小学生バスケスクール
小学生を対象にバスケットボールスクールを開催します!
小学1から3年生の低学年クラスと、4から6年生の高学年クラスに分けて開催します。
未経験の方も安心して参加頂けますので、お気軽にお申込みください。
1回のみの体験参加も可能です!
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 5月9日、16日、23日、30日、6月6日、20日、27日 |
---|---|
参加費 | 1,000円/1回(1ヶ月分ずつ事前支払い)(保険料含む) |
会場 | サブアリーナ |
対象・定員 | 小学生 各クラス30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年5月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 低学年クラス 午後4時30分から午後5時30分 高学年クラス 午後5時40分から午後6時40分 |
回数 | 7回 |
講師名 | 森本 由樹 |
プロフィール | シャンソン→ウエスタンネブラスカ・コミュニティカレッジ→ イカイ→東京羽田ヴィッキーズ(2018年3月まで在籍) |
健康増進呼吸法スーパーボイス【中級コース】
腹式呼吸による「呼吸」と「発声」のトレーニングを行います。ゆったりとした長い呼吸で効率よく酸素を取り入れ、血液の流れを良くし、新陳代謝を高めます。初級コース経験者を対象にしています。
とき | 4月25日から平成31年3月27日 (7月25日を除く) |
---|---|
参加費 | 500円/1回(2か月分ずつ事前支払い) |
会場 | 多目的室1.2または剣道場 |
対象・定員 | 初級コース経験者 30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
開催月 | 平成30年4月から平成31年3月(原則毎月開催) |
曜日 | 第2・4水曜日 |
時間 | 午前10時から午前11時 |
フットサルスクール
小学生を対象にフットサルスクールを開催します。小学1から3年生までの低学年クラスと小学4から6年生までの高学年クラスに分けて開催します。
初めてボールに触る方も、サッカー経験者でもフットサルは初めてという方にも、安心してご参加頂けます。
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 4月4日、11日、18日、25日、5月2日、9日、16日、23日、30日 |
---|---|
参加費 | 1,000円/1回(1ヶ月分ずつ事前支払い)(保険料含む) |
会場 | メインアリーナ |
対象・定員 | 小学生 各クラス30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 低学年クラス 午後5時30分から午後6時30分 高学年クラス 午後6時40分から午後7時40分 |
回数 | 9回 |
講師名 | 柴田祐輔(4月は代行の講師になります) |
プロフィール | 元府中アスレティックFC |
体育館de個サル
個人で気軽に参加出来るフットサルです。最初に基礎練習などを行い、後半はゲームを行います。
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 4月4日、11日、18日、25日、5月2日、9日、16日、23日、30日 |
---|---|
参加費 | 1,000円/1回(保険料含む) |
会場 | メインアリーナ |
対象・定員 | 中学生以上 30名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 午後8時から午後9時30分 |
回数 | 9回 |
ボクシングエクササイズ
ボクシングエクササイズは効果的な有酸素運動になるので、引き締め効果抜群!特に、ウエスト・背中・二の腕に効果が期待できます。
音楽に合わせて、脂肪燃焼、ストレス解消、たっぷり発汗しましょう!
とき | 4月3日、10日、17日、24日、5月1日、8日、15日、22日、29日 |
---|---|
参加費 | 4,500円(保険料含む) |
会場 | 剣道場 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 火曜日 |
時間 | 午後1時30分から午後2時30分 |
回数 | 9回 |
講師名 | 吉村 朋子 |
ベビーとママのヨガ&産後ダンス
前半は赤ちゃんとママの為のヨガを行い、後半は抱っこ紐をして、産後ダンスを行います。
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 4月11日、25日、5月9日、23日 |
---|---|
参加費 | 2,000円(保険料含む) |
会場 | 柔道場 |
対象・定員 | 首が座っている赤ちゃんから歩く手前までの赤ちゃんとその保護者 20組(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 午前10時から午前11時 |
回数 | 4回 |
講師名 | 谷脇 昭子 |
プロフィール | ベビー&キッズヨガインストラクター マタニティ&産後ヨガインストラクター わらべうた胎教マッサージ&産後ダンスインストラクター 他 |
はじめてのヨガ(朝)
呼吸法を中心とした豊富な内容で、自分の体を客観的に感じながら健やかな体づくりを意識します。はじめての方でも安心してご参加いただける内容です。
とき | 4月2日、9日、23日、5月7日、14日、28日 |
---|---|
参加費 | 3,000円(保険料含む) |
会場 | 多目的室1.2 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 午前10時から午前11時30分 |
回数 | 6回 |
講師名 | 伊藤 祥子 |
はじめてのヨガ(夜)
背骨を中心にほぐし、引き締める筋力を意識して姿勢改善を目指します!
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 4月4日、18日、25日、5月2日、9日、16日、23日、30日 |
---|---|
参加費 | 4,000円(保険料含む) |
会場 | 剣道場 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 午後8時から午後9時 |
回数 | 8回 |
講師名 | 吉村 朋子 |
はじめてのピラティス
体力に自信のない方でも安心して参加していただける、体幹トレーニングです。背骨を中心にしっかりと身体をほぐし、インナーマッスルを鍛えましょう!
体幹に意識を向け、バランスの良い身体を目指します!
この事業は1年間を通して毎月開催していきます。
とき | 4月2日、9日、23日、5月7日、14日、28日 |
---|---|
参加費 | 3,000円(保険料含む) |
会場 | 剣道場 |
対象・定員 | 25名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30分までに、直接または電話で |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 午後1時30分から午後2時30分 |
回数 | 6回 |
講師名 | 吉村 朋子 |
春休み卓球教室
春休み期間を利用し、3日間開催します。卓球台の設置やラケットの握り方といった基礎から始めます。
小学1から3年生の低学年クラス、小学4から6年生の高学年クラスの二つに分けて開催します。
とき | 4月3日、4日、5日 |
---|---|
参加費 | 1,500円(保険料含む) |
会場 | メインアリーナ |
対象・定員 | 小学生 各クラス20名(申込順) |
申込 | 午前8時30分から午後9時30までに、直接または電話で |
時間 | 低学年クラス 午前9時から午前10時30分 高学年クラス 午前10時45分から午後0時15分 |
回数 | 3回 |
講師名 | 菊地 靖子 |